- トップページ
- >
- エアコン工事
エアコン工事について
エアコン工事の基本的な流れ

- 床には傷がつかないようマットを敷き、家具などにはビニールシートで被いを掛けて粉じんなどがつかないようにします。

- 必ずスケールで測って取り付け位置を決定します。
取付位置がずれてしまうとエアコン室内機が傾いたりしてしまうので、絶対に目分量では取り付けません。 
- 壁にまだエアコン用の穴がない場合は穴明け工事を行います。

- 壁材の金属と配線との接触による漏電を防ぎます。
配線・配管がネズミにかじられたりすることによる故障の発生を予防します。 
- 壁貫通部の隙間のパテ埋めにより、雨の侵入や、壁内(外壁と内壁の間の空間)や室外の空気が室内に入ってくることによる結露・露たれの発生、臭いの浸入を防ぎます。
外部配管カバー周りのコーキングシールで、雨の侵入が起こらないようにします。 
- 難燃性スリムダクトを使用して施工します。
エアコンの配管を紫外線や風雨等から保護することができます。テープ巻だけで仕上げてしまうと、経年劣化によりテープが劣化して美観を損なうだけでなく、配管の保護材まで劣化が進みエアコン能力の低下を招いてしまう場合もあります。 
- 断熱ドレンホースを使用し、結露を防止し室外部分には年数が経過しても劣化による割れなどが発生しないようにします。

- ドレンホース末端に防虫・防臭バルブを設置することにより、ドレンホースを通じた外気・臭いの侵入や虫の侵入を防ぐことができます。

- 外部化粧カバーのずれ落ちを予防し、隙間部分はパテ埋めし、虫の侵入などを防止します。

- 外機はプラロック置台の上に据え付け、地面との間に十分な空間を確保します。

- 真空ポンプを適正に作動させた上で、連成計が-0.1MPaになっていることをしっかりと確認します。
冷媒配管内の空気や水分を乾燥除去するために必ず必要な工程です。空気や水分が残ってしまうと空調能力の不足や、エアコンの故障などにもつながってしまうので、絶対に手は抜けません。 
- 取付が終わったら試運転。
ちゃんと動くか確認し、エラーなどが有ればきちんと調整します。 
- きちんと清掃・片づけを行って作業完了です。
エアコン工事 料金表
出張無料エリア
明石市 / 高砂市 / 三木市 / 加古川市 / 神戸市兵庫区 / 神戸市長田区
神戸市須磨区 / 神戸市垂水区 / 神戸市北区 / 神戸市中央区 / 神戸市西区
神戸市東灘区 / 神戸市灘区
出張料1,000円エリア
芦屋市 / 西宮市 / 尼崎市 / 姫路市 / たつの市
出張料2,000円エリア
赤穂市 / 西脇市 / 宝塚市 / 川西市 / 三田市 / 加西市 / 篠山市 / 養父市 / 丹波市 / 南あわじ市
加東市 / 加古郡稲美町 / 淡路市 / 尼崎市 / 神崎郡市川町 / 神崎郡猪名川町
伊丹市 / 相生市 / 揖保郡太子町 / 豊岡市
出張料2,000円~エリア
兵庫県外 / 多可郡多可町 / 美方郡新温泉町 / 美方郡香美町




















